医学情報・医療情報 UMIN

FAQ -
UMIN Lサービスに関するよくあるご質問への回答

フリーワード検索

フリーワード検索の仕様について

キーワードは大文字・小文字、全角・半角の区別を行いません。
下記検索方法が使用可能です。尚、検索条件は最初に入力したキーワードから順に適応されます。

AND検索
結果 入力したキーワードの全てを含む
方法 キーワードの間に「スペース」を入力する
UMIN ID 新規
OR検索
結果 入力したキーワードのいずれかを含む
方法 キーワードの間に「スペース」「OR」「スペース」を入力する ※「OR」は半角大文字
演題登録 OR オンライン査読
NOT検索
結果 入力したキーワードを含まない
方法 除外したいキーワードの前に「-」を入力する ※「-」は半角大文字
パスワード -症例登録

FAQ一覧

1.全体L:提供者

  • 1.1)

    動画を掲載できますか。掲載できる場合の容量上限はどの程度でしょうか。

  • 動画掲載には2通りの方法がございます。

    1. 全体Lに動画ファイルをアップロードして公開する(1ファイル容量は1GB)
    2. YouTubeの動画をコードで埋め込む(ファイル容量はYouTube準拠)

2.全体L:受講者

  • 2.1)

    Lサービスで提供されいるeラーニングを受講するにはUMIN IDが無くても利用できますか

  • Lサービスでは、UMIN IDが必須となります。

3.限定L:運用手順

  • 3.2)

    初めて限定Lを運用される方向けの手順

  • 進め方の手引書となります。
    いくつかある運用方法からの1例となります。
    尚、本運用方法以外につきましてはマニュアルの用意はございません。

    以下の順番で作成します。

    1. 限定Lの新規利用申請
    2. 開設完了後のスタートアップガイド【PDF】
    3. カテゴリ作成とコース作成【PDF】
    4. メンバー登録方法【PDF】

    コースにコンテンツを作成します。
    設置したい活動をご登録し、コンテンツを作成してください。

    活動:小テスト の運用につきましては、「小テスト運用開始までの流れ【PDF】」でマニュアルご用意しております。

    それ以外につきましては、誠にお手数でございますがマニュアルのご用意はございません。
    基本、画面に従って作成が可能となりますので、画面上のヒントをご参考いただきご対応をお願いします。

4.限定L:コーディネータ

  • 4.1)コーディネータを後任に引き継ぐにはどうすればよいですか。
  • お引継ぎの際は下記の作業を実施してください。

    1. 限定L 管理画面よりコーディネータの更新【マニュアルPDF
    2. 開設された限定Lのメンバー更新【マニュアルPDF
    3. (設定されている場合)限定Lアクセス制限システムの更新【マニュアルPDF

5.限定L:一般利用者(メンバー、会員、学生)

  • 5.1)

    限定Lのコンテンツを利用したい

  • 限定Lの利用にはUMIN IDが必須となります。

    UMIN IDをお持ちでない場合は、UMIN ID新規利用申請よりUMIN IDをご取得ください。


    コンテンツの利用には加する限定Lのページでメンバーになる必要がございます。
    コンテンツのメンバーとなる方法は「メンバー参加方法(参加者向けマニュアル)【PDF】」をご参照ください。

  • 5.2)

    メンバー登録したけど、コンテンツの利用ができない。(権限がない)

  • 参加希望先の限定Lにメンバー登録してもコンテンツは利用できません。

    ご利用には、参加したUMIN IDに権限を付与していただく必要がございます。
    権限の管理は限定L コンテンツの管理者が行っており、UMINセンターでは権限付与することができません

    参加先の限定Lを管理されている窓口にお問い合わせください。

    ※UMINセンターは参加先の団体との仲介はしておりません。