FAQ (よくある質問)

A.

こちらのURL(https://healthcommunication.jp/membership.html)から、「オンラインで入会申請」のボタンをクリックしていただき、オンラインフォームからご申請ください。

A.

入会手続き中で参加登録を希望される場合は、その旨hcw2025@umin.ac.jpまでご連絡ください。

A.

ヘルスコミュニケーション学関連学会機構会員の方は、UMIN IDと会員番号を紐づけております。「学会会員・UMIN IDをお持ちの方 参加申込へ」をクリックしてIDとパスワードをご入力いただければ、会員番号をご入力いただく必要はありません。

A.

ヘルスコミュニケーション学関連学会機構会員の方には、UMIN IDを発行しております。[UMIN ID登録の有無が不明] [UMIN IDを登録した記憶はあるが、その文字列やパスワードが不明] [UMIN IDは把握しているがパスワードが不明] の場合、こちらのURL(https://www.umin.ac.jp/id/passwd/repass.html)をご参照ください。

A.

社会人学生/大学院生の方も学生料金でお申し込みいただけます。 「所属機関」「所属部署」の欄にご在学の大学/大学院・研究室をご記入ください。

A.

参加申し込み状況(https://center9.umin.ac.jp/e_registration/reconfirm/)からご確認の上、お手続きを進めてください。

A.

特に手続きは必要ありませんが、ご入金いただいた参加費の返金はできません。

A.

懇親会のみの追加のご登録は承っておりません。

A.

完全事前参加登録制となりますので、必ず事前参加登録を済ませてから、ご来場ください。

A.

お支払いは、クレジットカード決済のみとなります。

A.

公費払い(請求書払い)は受け付けておりません。公費での支払いをご希望の方は、ご所属の施設にてクレジットカードの立て替え手続きをお願いいたします。

A.

お申し込み後のご返金はできませんので、ご登録の際はご注意ください。

A.

決済手数料のご負担はありません。

A.

当ヘルスコミュニケーション学関連学会機構は免税事業者のため、消費税が適用されません。

A.

複数名の参加費をまとめてお支払いいただくことはできませんので参加者お一人ずつ、ご登録ください。

A.

請求書は原則発行しておりません。公費での支払いをご希望の方は、ご所属の施設にてクレジットカードの立て替え手続きをお願いいたします。

A.

参加登録後、決済完了通知メールに領収書および参加証のPDFファイルを添付いたします。メール受信フォルダ内に「 [hcw2025-sanka: ###] 決済完了通知」のタイトルのメールが届いているか、ご確認ください。
メールが確認できない場合には、こちら(https://center9.umin.ac.jp/e_registration/reconfirm/)からご確認ください。

A.

ヘルスコミュニケーションウィーク2025事務局【hcw2025@umin.ac.jp】まで直接お問い合わせください。